弊社渡辺塗料が実際に施工させて頂いた案件の塗装現場を日記形式でお伝え致します、塗装現場の雰囲気や実際に行われている作業など気になる現場の様子をお届け致します。
2017/07/27
こんにちは!!
毎日日差しが強く、気温がどんどん高くなりますね。
前回、室内を涼しくするために、外からの熱を防ぐ方法をご紹介しましたが、
今回は室内から発生する熱を減らすことを考えたいと思います。
照明器具は私たちの生活に欠かせませんが、使用すると熱を持ちます。
白熱灯やハロゲン電球は熱を発しやすいため、その熱が下りて室内の体感温度を上げてしまうことがあります。
この場合、照明をLEDにするという方法で涼しくすることができます。
LEDの発熱量は白熱灯やハロゲン電球と比べて少ないです。
白熱灯やハロゲン電球は赤外線も発していますが、LEDは赤外線をほぼ発しません。
ちなみに蛍光灯は、これはLEDと同じくらいの発熱量といわれています。
しかし、LEDは蛍光灯よりも消費電力が少ないため、LEDの方が熱も電気代も少ないエコな暮らしを実現できます。
もし照明をリフォームしたいとお考えであれば、当社では取り付け工事もしておりますので、何なりとご用命くださいね♪
次回も読んでいただけると嬉しいです(*^_^*)