弊社渡辺塗料が実際に施工させて頂いた案件の塗装現場を日記形式でお伝え致します、塗装現場の雰囲気や実際に行われている作業など気になる現場の様子をお届け致します。
2017/07/19
こんにちは!!
今日はとても晴れましたね。
天気がいいと雨の日の不快感を忘れてしまいますが、次の雨の日を少しでも快適にできたら嬉しいですよね。
今回も引き続きお部屋を過ごしやすくするリフォームをご紹介します。
・ルームドライヤーを設置する
壁に設置して室内の湿気をとる除湿機をルームドライヤーといいます。
湿気を気体のまま屋外に排出させるため、置き型の除湿機のように水を捨てる手間が省けます。
一日の電気代も、置き型の除湿機よりも安く、湿度に合わせて自動で電源がつきます。
エアコンの様に比較的簡単な工事で設置できます。
・浴室暖房乾燥機をつける
昼間に外に洗濯物を干せない方や、花粉や突然の雨が心配だと、衣類を乾燥させるスペースが欲しくなると思います。
そこで、浴室にある既存の換気扇をグレードアップさせ、浴室暖房乾燥機をつけると、洗濯やお風呂が便利になります。
ほとんどのご家庭の場合、その日のうちに施工できます。
今回は湿気対策に焦点をしぼりましたが、今後も様々な角度から住まいが暮らしやすくなる方法をご紹介したいと思います。
次回の更新もお楽しみに(*^_^*)