弊社渡辺塗料が実際に施工させて頂いた案件の塗装現場を日記形式でお伝え致します、塗装現場の雰囲気や実際に行われている作業など気になる現場の様子をお届け致します。
2017/07/26
こんにちは!!
今週も厳しい暑さが続いていますね。
先週は、室内の温度上昇の原因を挙げました。
今回は、その対策をご紹介しますね!
・ロールスクリーンなどで直射日光を防ぐ
窓から日差しが侵入しないようにするだけで部屋の温度上昇が軽減できます。
すだれや緑のカーテンも効果的です。
・遮熱タイプの窓ガラスにする
夏に暑さを軽減するだけでなく、冬の間も寒さを防ぐ効果があります。
・玄関ドア、雨戸、シャッターを採風タイプにする
ドアを閉めたまま風を通すことのできるものにすれば、防犯、防虫対策をしながら部屋に風を取り込むことができます。
結果、部屋の体感温度を下げることができます。
北向きにあるドアや窓でも光が通るため、室内が明るくなり、電気代の節約にもなります。
・屋根裏に断熱材を入れる
屋根からの熱が下りるのを防ぐことで、部屋が熱くなるのを防ぎます。
屋根裏に断熱材を吹き付けるリフォームなら、住みながら工事が出来、屋根裏の結露やカビを防ぐこともできます。
施工する場所の状態にもよりますが、どのリフォームも比較的簡単に行うことができるので、お気軽にご相談くださいね!
次回の更新もお楽しみに(*^_^*)