弊社渡辺塗料が実際に施工させて頂いた案件の塗装現場を日記形式でお伝え致します、塗装現場の雰囲気や実際に行われている作業など気になる現場の様子をお届け致します。
2017/08/03
こんにちは!
今日も夏真っ盛りの暑さですね。
こんな日は室内での熱中症が発生しやすくなります。
実は、室内で温度が高くなりやすいのがキッチンです。
今回はキッチン周辺の温度を下げるリフォームをご紹介します(^o^)
・換気扇をレンジフードにリフォーム
湿度が高いと体感温度が高くなります。
レンジフードはコンロ全体を覆うように換気するため、煙、においの排出量が高くなります。
換気する空気の量が増えれば、その分湿気が逃げるため、涼しく感じることができます!
・ガスコンロをIHクッキングヒーターにリフォーム
IHクッキングヒーターはガスコンロと比べると熱効率が高いため、熱が逃げにくく、調理中に室温が上がりにくくなります。
室温が上がらないということは、エアコンの使用量も少なくなるため、消費電力を減らすこともできます!
室内の温度上昇は、熱と空気の流れを意識して対策をすれば防ぐことができます。
熱中症対策に悩んでいる方は、この機会にご一考されてみてはいかがでしょうか。
もちろん、渡辺塗料㈱は全力でサポート致します!
何かありましたらお気軽にご相談くださいね。
次回も読んでいただけると嬉しいです(*^_^*)