弊社渡辺塗料が実際に施工させて頂いた案件の塗装現場を日記形式でお伝え致します、塗装現場の雰囲気や実際に行われている作業など気になる現場の様子をお届け致します。
2016/08/31
こんにちわ!!
本日は、コーキングの打ち替え作業の様子をお届けしたいと思います。
コーキングの打ち替えの手順は
①カッターで切れ目をいれ、つまみ出して古いコーキングを取り出します
。
②それだけでは不十分なので(サイディングの断面にはまだ古いコーキングが薄く残っているので)
カリカリとカッターで削ぎ落します。
③テープ養生
削りカスやごみを掃除用の刷毛で清掃。充填部以外にコーキングをつけないようにテープをはります。
面倒でも丁寧にテープを張らないと
仕上がりが汚らしくなります。
本日はこの①~③工程の写真をご紹介いたします。
↑ 職人が丁寧に
古くなったコーキングを取り出している様子です。
気の遠くなる作業ですが、いつも丁寧な仕事っぷりです。
↑ そして、テープ養生です。
一つ一つ、丁寧に着実な仕事が仕上がりに現れます。
せっかく塗り替えされるのであれば
しっかりとした仕事をする職人に任せるに越したことはありませんよね♪
渡辺塗料㈱の職人は手を抜きませんよー!!
次は「コーキング打ち替え(後半)」です。
お楽しみに(^_^.)